バックナンバー
第179回 「アメリカフウ」小出 哲士(2019/11/22)
第178回 「AI & early childhood education」関 俊剛(2019/07/17)
第177回 「Experience Kagura, Japan’s Oldest Performance Art」Vuong Van Cuong(2019/07/04)
第176回 「スウェディッシュブルー」黒木 伸一郎(2019/06/18)
第175回 「有機ナノデバイスの研究」中島 安里(2019/05/16)
第174回 「FACTFULNESS」吉田 毅(2019/04/10)
第173回 「海外旅行のススメ:シンガポール編」坂根 靖法(2019/03/22)
第172回 「第二の人生に踏み出そう」 横山 新(2019/03/15)
第171回 「Coulomb's lawとHenry Cavendish」 佐々木 守(2019/01/30)
第170回 「曜変天目茶碗と半導体プロセス、あるいは教養と研究」 香原 翔太(2019/01/15)
第169回 「あけましておめでとうございます」 藤島 実(2019/01/09)
第168回 「My Journey from a village boy to associate professor」 Tapas Kumar Maiti(2018/12/10)
第167回 「帰宅困難者の一日半」 三宅 正尭(2018/10/26)
第166回 「「cappuccino」で味わう紅茶」 東堂 大地(2018/09/21)
第165回 「不思議は不思議のままで」 長澤 聡(2018/09/03)
第164回 「
どうして博士課程に残ったのか
」 水川 友里(2018/08/16)
第163回 「暑い!?」 花房 宏明(2018/08/01)
第162回 「やばいカレー」 天川 修平(2018/07/17)
第161回 「海外でのトラブル」 安田 辰吾(2018/07/05)
第160回 「経験してみることの大切さ」 深川 雄太 (2018/06/19)
第159回 「情報量」 岩坂 正和 (2018/05/29)
第158回 「学生からみた異分野融合」 岡本 拓巳 (2018/05/15)
第157回 「お花見日和」 坂根 靖法 (2018/04/16)
第156回 「ドイツソーセージ/German Sausage/Deutsche Wurst」
Hans Jürgen Mattausch(ハンス・ユルゲン マタウシュ)
(2018/03/26)
第155回 「心が変われば、」 我有 広明 (2018/03/08)
第154回 「栄養摂取の重要性」 黒瀬 達也 (2018/02/21)
第153回 「
雑感:経済、イノベーション、そして半導体
」 黒木 伸一郎 (2018/02/07)
第152回 「元気」 関口 達才 (2018/01/25)
第151回 「有機ナノデバイスの研究」 中島 安理 (2018/01/16)
第150回 「他大学の大学院へ進学しようと考えている方へ」 麻原 遥平 (2017/12/15)
第149回 「短期CMOS作製挑戦記」 横山 新 (2017/11/20)
第148回 「初心忘るべからず」 吉田 毅 (2017/09/13)
第147回 「神に頼ったニュートン」 佐々木 守 (2017/07/27)
第146回 「学ぶことと思うこと」 藤島 実 (2017/06/07)
第145回 「その努力を今日から始める。」 藤島 実 (2017/05/24)
第144回 「マイノリティは明日のために」 吉川 公麿 (2017/05/01)
第143回 「冬の夜空」 三宅 正尭 (2017/03/20)
第142回 「映画」 佐藤 健志郎 (2017/02/25)
第141回 「二つの視点から見る学会」 水上 隆達 (2017/01/19)
第140回 「相談することの大切さ」 中島 涼介 (2016/12/22)
第139回 「手を抜きたい」 花房 宏明 (2016/09/22)
第138回 「最近読んだ本から」 天川 修平 (2016/08/22)
第137回 「人生は一局の将棋なり」 伊藤 裕治 (2016/07/27)
第136回 「新天地にて」 武内 裕香 (2016/07/14)
第135回 「最高の研究環境」 岩坂 正和 (2016/06/30)
第134回 「意外と便利な画像検索」 小出 哲士 (2016/05/15)
第133回 「興味あることを見つけ、追い込め!」 村上 秀樹 (2016/04/04)
第132回 「インスタントコーヒーの美味しい飲み方」 清水 達也 (2016/03/04)
第131回 「単位」 杉 幸樹 (2016/02/25)
第130回 「ドイツパン/German Bread/Deutsches Brot」 Hans Jürgen Mattausch(ハンス・ユルゲン マタウシュ) (2016/01/23)
第129回 「Japanese mystery novels」 関俊剛 (2016/01/23)
第128回 「たられば」 平田達誠 (2016/01/07)
第127回 「ひそかな習慣」 黒木 伸一郎 (2015/12/17)
第126回 「西南部から北方へ、そして日本へ」 宋 航 (2015/11/11)
第125回 「英語を話す力があれば・・・」 河野 勇人 (2015/10/28)
第124回 「過去の苦労」 庄司 敦 (2015/10/15)
第123回 「ナノサイズフローティングメモリの研究」 中島 安理 (2015/10/06)
第122回 「Biosensor using Si photonic crystal cavity resonator」 Amrita Kumar Sana (2015/09/10)
第121回 「簡単そうで難しいこと」 横山 新 (2015/09/01)
第120回 「些細な失敗」 合田 龍平 (2015/07/22)
第119回 「宝の持ち腐れ」 吉田 毅 (2015/07/07)
第118回 「バイブル」 佐々木 守 (2015/06/10)
第117回 「イッツアスモールワールド」 片山 光亮 (2015/05/29)
第116回
「研究成果を引き継ぐもの」 藤島 実 (2015/05/14)
第115回
「家族への感謝を忘れずに」 銭谷 宙 (2015/04/22)
第114回
「新・西条駅(続編)」 三宅 正尭 (2015/04/09)
第113回 「今思うこと」 三浦 道子 (2015/03/20)
第112回 「相棒」 東 清一郎 (2015/02/20)
第111回 「海外生活」 森崎 誠司 (2015/02/05)
第110回 「究極の道楽」 村上 秀樹 (2015/01/21)
第109回 「破壊王の修理」 花房 宏明 (2015/01/07)
第108回 「私淑」 天川 修平 (2014/12/17)
第107回 「ホタルの光」 宮下 惟人 (2014/12/03)
第106回 「サメの研究者」 岩坂 正和 (2014/11/19)
第105回 「恩に報いるということ」 岡本 拓巳 (2014/11/05)
第104回 「はじめての海外渡航」 山本 真晴 (2014/10/22)
第103回 「グローバルリーダーの育成を目指した「たおやかで平和な共生社会創生プログラム」について」 Hans Jürgen Mattausch(ハンス・ユルゲン マタウシュ) (2014/09/25)
第102回 「就職活動について」 山崎 翔悟 (2014/09/25)
第101回 「ゲーム雑談」 山野 真幸 (2014/09/10)
第100回 「コスモロジカル・ナノデバイス論」 黒木 伸一郎 (2014/08/29)
第99回 「バイオデザイン」 吉川 公麿 (2014/08/12)
第98回 「納豆雑談」 王 密田(Wang Mitian) (2014/07/30)
第97回 「研究生活の楽しみ方」 藤井 大樹 (2014/07/17)
第96回 「単一電子トランジスタを用いた前立腺癌特異抗原の検出」 中島 安理 (2014/07/02)
第95回 「自作装置のすすめ」 横山 新 (2014/06/23)
第94回 「TEDを見ながら」 吉田 毅 (2014/06/04)
第93回 「バイクでツーリング」 安達 拓史 (2014/05/21)
第92回 「研究員に着任した感想と抱負」 谷口 智哉 (2014/05/08)
第91回 「無題」 佐々木 守 (2014/04/23)
第90回 「新しく大学院生活を迎えるにあたって」 國武 寛司 (2014/04/09)
第89回 「たまたま能力を備えた人のために」 藤島 実 (2014/03/26)
第88回 「研究の合間の癒しのひと時」 上野 文也 (2014/03/12)
第87回 「自分と戦い続ける人々」 三宅 正尭 (2014/02/26)
第86回 「シンガポールへの国際学会」 松浦 快 (2014/02/12)
第85回 「たおやかな世界」 三浦 道子 (2014/01/29)
第84回 「雑感」 東 清一郎 (2014/01/17)
第83回 「会社を辞める時」 森崎 誠司 (2014/01/06)
第82回 「機内の暇つぶし」 花房 宏明 (2013/12/18)
第81回 「お気に入りのスニーカーについて」 村上 秀樹 (2013/12/04)
第80回 「東広島 うまいもん」 天川 修平 (2013/11/18)
第79回 「研究所から出たところには・・・」(続編) 小出 哲士 (2013/10/31)
第78回 「Vietnamese culture」 Hoang Anh Tuan (2013/09/24)
第77回 「任意の人工知能アプリケーション実装のための標準的LSIへの夢」 Hans Jürgen Mattausch(ハンス・ユルゲン マタウシュ) (2013/09/06)
第76回 「Climbing Mount Fuji」 Indra Bagus Wicaksono(インドラ バグス ウィジャクソノ) (2013/08/24)
第75回 「研究室の防災ヘルメット」 黒木 伸一郎 (2013/08/09)
第74回 「6年間の留学生活で感じたこと」 MILANTHA DE SILVA (2013/07/27)
第73回 「大学における研究所は如何にあるべきか?」 吉川 公麿 (2013/07/12)
第72回 「フランス、ボルドーでの学会発表」 十河 健太 (2013/06/28)
第71回 「単一電子ランジスタを用いた高感度バイオ・イオンセンサーの研究」 中島 安理 (2013/06/18)
第70回 「就職活動について」 古瀬 貞治 (2013/06/09)
第69回 「海外での盗難に注意」 横山 新 (2013/05/17)
第68回 「Maxwell方程式における独立な式の数について」 田部井 哲夫 (2013/05/02)
第67回 「自信」 杉谷 拓海 (2013/03/23)
第66回 「適塾と松下村塾」 吉田 毅 (2012/10/20)
第65回 「成果のスケール」 佐々木 守 (2012/09/20)
第64回 「Message」 Tapas Kumar Maiti (2012/08/20)
第63回 「水飴の誘惑」 天川 修平 (2012/07/24)
第62回 「風呂繋がりに思うこと」 花房 宏明 (2012/07/12)
第61回 「My Experience as a PhD Student in Hiroshima University」 Siti Kudnie Sahari (2012/07/05)
第60回 「研究で得た経験」 赤澤宗樹 (2012/06/08)
第59回 「愛知県≠名古屋」 山本貴生 (2012/06/05)
第58回 「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」 藤島実 (2012/05/15)
第57回 「トゥーランドット姫は電子産業の夜明けを見るか?」 村上裕二 (2012/03/30)
第56回 「懐かしいメール」 石川智弘 (2012/03/28)
第55回 「Researchの意味」 榎波 康文 (2012/03/12)
第54回 「広島大学での5年間を振り返って」 梶山 博司 (2012/03/07)
第53回 「Webページ更新担当の2年間を振り返って。卒業に寄せて」 小出哲士 (2012/03/05)
第52回 「Which number/s do you like best and why?」 安 豊偉 (ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 マタウシュ/小出研究室) (2012/02/28)
第51回 「LSIプロセスにおける直接窒化事始」 伊藤 隆司 (2012/02/20)
第50回 「頑張れ高齢者」 福山 正隆 (2012/02/20)
第49回 「空からのメッセージ」 久保田 慎一 (ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 吉川研究室) (2012/01/30)
第48回 「シミュレーションの勧め」 吉田 毅 (2012/01/23)
第47回 「大学の存在意義」 佐々木 守 (2012/01/10)
第46回 「新・西条駅」 三宅 正尭 (2011/12/27)
第45回 「出先にてラーメンを食す」 天川 修平 (2011/12/12)
第44回 「大学院生活を振り返って」 大田 晃生 (量子半導体工学研究室) (2011/11/22)
第43回 「全ては自分次第」 林 将平 (量子半導体工学研究室) (2011/11/14)
第42回 「Democracy雑感」 三浦 道子 (2011/11/04)
第41回 「勝って驕らず負けて悔やまず」 藤島 実 (2011/10/20)
第40回 「研究者をめざしている女子学生の方へ・・・エールを送ります!」 佐藤 友美 (2011/10/11)
第39回 「工作室雑感」 石川 智弘 (2011/10/03)
第38回 「激動の時代を生きる」 榎波 康文 (2011/09/20)
第37回 「みんなでワッショイ、ワッショイ!」 梶山 博司 (2011/09/16)
第36回 「好きなことを専門あるいは仕事にすることの難しさ」 岡田 憲司 (ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 マタウシュ/小出研究室) (2011/08/30)
第35回 「My experiences in Japan」 Tania Ansari (ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 マタウシュ/小出研究室) (2011/08/22)
第34回 「興味」 工藤 貴史 (ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 中島研究室) (2011/08/10)
第33回 「三文の徳(得)?」 雨宮 嘉照 (ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 横山研究室) (2011/08/05)
第32回 「チャレンジすること」 外谷 昭洋 (ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 吉川研究室) (2011/08/01)
第31回 「「もしドラ」を見て思い出したこと」 吉田 毅 (2011/07/18)
第30回 「やるべきこと」 佐々木 守 (2011/07/01)
第29回 「家庭菜園の勧め」 菊地原 秀行 (2011/06/24)
第28回 「自明でない訓練」 天川 修平 (2011/06/21)
第27回 「求む!職人気質 ~専用道具のすばらしさ~」 村上 秀樹 (2011/06/09)
第26回 「新たな発見と感動」 酒池 耕平 (量子半導体工学研究室) (2011/05/20)
第25回 「Introduction about Myself」 Chenyue Ma (極微細デバイス工学研究室) (2011/05/12)
第24回 「興一利不若除一害」 藤島 実 (2011/05/03)
第23回 「5円の価値」 亀田 成司 (2011/03/30)
第22回 「“内向世代”」 張 書秀 (2011/03/15)
第21回 「最後は「決してあきらめない!」=フェニックス精神で」 篠田 傳 (2011/03/07)
第20回 「宝物,そして心に残る言葉」 梶山 博司 (2011/02/15)
第19回 「It’s About the Bike」 石川 智弘 (2011/01/31)
第18回 「アリゾナで過ごした日々と日本での生活」 榎波 康文 (2011/01/17)
第17回 「MEMSについて」 三宅 亮 (2010/12/20)
第16回 「研究所から出たところには・・・」 小出 哲士 (2010/12/06)
第15回 「カタカナについて」 マタウシュ, ハンス ユルゲン (2010/11/22)
第14回 「最近の研究から」 中島 安理 (2010/11/09)
第13回 「教科書にも誤り?」 横山 新 (2010/10/25)
第12回 「忙中閑有り:もう一つの国際会議の楽しみ方」 芝原 健太郎 (2010/10/11)
第11回 「国際会議に参加することについて」 吉川 公麿 (2010/09/28)
第10回 「国際会議の楽しみ方」 吉田 毅 (2010/09/13)
第9回 「空想のすゝめ」 亀田 成司 (2010/08/30)
第8回 「知の探究」 佐々木 守 (2010/08/30)
第7回 「集団で為せば実用化に成る」 藤島 実 (2010/08/03)
第6回 「酒の肴に…」 三宅 正尭 (2010/07/19)
第5回 「赤い△」 天川 修平 (2010/07/06)
第4回 「上手くいかないことの楽しさ ~趣味のススメ~」 村上 秀樹 (2010/06/29)
第3回 「釣り人の特権」 東 清一郎 (2010/06/07)
第2回 「自分なりの研究スタイルを大切に!」 宮崎 誠一 (2010/06/01)
第1回 「半導体Quo vadis?」 三浦 道子 (2010/05/12)
第0回 「ベルギービール」 藤島 実 (2010/03/01)
Experience Kagura, Japan’s Oldest Performance Art
専攻案内
専攻長あいさつ
教員紹介
入試案内
カリキュラム
修了後の進路
学生支援
トピックス
イベント
アクセス
コラム
バックナンバー
HOME
問い合わせ先
サイトマップ